占星術

新月と満月

2019年11月4日水瓶座の上弦の月。仲間と手を取り合い、理想の未来に突き進むとき。

2019年11月4日は水瓶座で上弦の月が起きる日。日本では19時23分にちょうど月と太陽が90度の角度で半月になります。上弦の月、それは一歩踏み出すタイミング。満ちていく月のちょうど中間地点、さらなる...
書評・ブックレビュー

石井ゆかりさんの手帳【星ダイアリー2020】徹底レビュー!星を読む人は必携です☆

※2021年の石井ゆかりさんの星ダイアリーと星栞のレビューはコチラ "]今年もついに出たっ!もはや神すぎる人気の占星術ライター、石井ゆかりさんが手がけるベストセラー手帳「星ダイアリー2020」!!!シ...
新月と満月

2019年10月28日の蠍座新月とは?古い自分を脱ぎ捨て新たな私に出会うとき!!

2019年10月28日、蠍座で起きる新月。ちょうど太陽と月が重なる時刻は午後12時38分。太陽がほぼ真上に来て最大限の光を与えてくれている時間帯ですね。新月は月のサイクルが切り替わることで、あなたを取...
毎月の星読み

2019年11月の星もよう。【豊かさと未知なる可能性を求める牡牛座満月と射手座新月】

皆さまこんにちは☆星を読んで秋を慈しむ会のサブリーダー水星 亜弥子です!2019年も残すところあと2ヶ月!!!早い。早すぎる。今年初めに立てた抱負、ここで思い返してみてもいいですね。年が明けた頃の自分...
占星術ガイド

【占星術の勉強その5】アスペクトの読み方を簡単にマスターするコツ!イラストで星の関係性と影響を読み解いていこう!

「そもそも占星術って何?星の読み方をイラストで超絶わかりやすく解説!」の記事で説明した占星術の仕組み。天体はキャラクター、星座(サイン)はまとっている雰囲気やムード、ハウスは活動するステージ(舞台)と...
タイトルとURLをコピーしました