2021年6月21日、夏至。太陽の蟹座入りで強烈な「自我の目覚め」を経験するとき。

夏至 太陽蟹座シーズン 日々の星読み

いつもありがとうございます。占星術活動家の水星亜弥子です!

2021年6月21日は夏至。太陽が蟹座に入る日です。

いよいよ季節が移り変わり、本格的な夏のシーズンの到来ですね!!

「自我」をつかさどる太陽の存在感が最も強調される季節。

 よりなりたい自分になるためにバリバリアクションを起こしていくのにふさわしい時期になっていきますよー!! !覚悟しましょう!

およそ1ヶ月間続く蟹座太陽シーズンを一言で言い表すならば

 内なる感情と欲求を認めて解放する!!!
感情の大解放
みたいな感じです。

蟹座は私たちが内包している揺れ動く感情やピュアな欲求をテーマにもつ星座です。

これから7月22日まで続く蟹座太陽シーズンにおいては、

 自身の純粋な欲求に光を当てて、ありのままの自分の気持ちを解放すること に努めましょうー。

・・・しかし。

大人になるとね、なかなかそうも行かないってのは私にもよくわかります。

仕事や家庭、周りの人間関係とのしがらみや自分の置かれている立場など。

子どもの頃のように

 あれやりたい!これしたい!ここ行きたい![/voicer]

って、欲望の赴くままに行動できないですよね。

だから、できる範囲でいいんです。

できる限り、無理しない。

自分の子どもの頃のことを思い出しつつ、

今日この1時間だけは自分の好きなことに没頭して過ごす!

と、時間を区切って自分の素の感情を満たす行為に取り組んでみてもいいでしょう。

あと、できる限り自分に嘘つかないことも大事。

どうしても自分がやらなきゃならないことはやるべき。

でも、それ以外はやらなくてもいいです。(何をやらなくてもいいのか、その線引きが難しいところですが!)

 太陽蟹座シーズンは可能な限り素直な自分の感情に従って過ごしていきましょう

今回の記事では、 2021年6月21日から始まる太陽蟹座シーズンに起きることや、象徴的な日 についてお伝えしていきますね!

[insert page=’advertisement’ display=’content’]

太陽蟹座シーズンに起きることは?

太陽がこれからおよそ1ヶ月間をかけて通過していく蟹座は、水の活動宮に属する星座です。

蟹座を表すシンボルマークはこちら
蟹座 シンボルマーク
蟹の爪、もしくは子供を抱く母の腕を象徴している図象です。

まさにこの太陽蟹座シーズンのテーマは 「大切な自分の世界を抱き抱えて守る」 というものになるでしょう。

子どもの頃からずっと変わることのない自分自身の芯(コア)を意識してください。

自分が好きなもの。大切なもの。触れていると安心できるもの。何度でも繰り返したいこと。

それらを自覚して、じっくり温めて守ってあげましょう。

新たな刺激を求めるよりも、昔からやってることや好きなことを繰り返して安心感を得るのが蟹座太陽シーズンの有効なアクションになりますよ。

そうそう、自分の世界を守ると言っても、別に大人しいわけじゃないのが蟹座の特徴です。

自分の大切なものを守るためなら、どんな相手にだって牙をむく。

感情的になりやすい時期でもありますので、他者とガツーン!とぶつかることもあるかもしれませんね。

太陽蟹座シーズンは自身の家族や身内、昔からの友人や親しい人々など身近な存在との情緒的なつながりを形成することもポイント!

共に過ごしたり対話や交流を重ねながら、じっくり安心感で満たされてください。

この太陽蟹座シーズンに、自分の芯を自覚して、心を満たすことができれば。

これから太陽の存在感がさらに強まっていくにつれて、生き生きとした自分自身の魅力や能力、感性をこの世界で発揮できるようになってきますからね!!

蟹座のキーワード一覧

  • 保護
  • 家庭
  • 感情
  • 母性
  • プライベート
  • 居場所
  • 安心感
  • 身近な場所

2021年太陽蟹座シーズンの星読み。重要日はいつ?

ここからは、 2021年6月21日から7月22日までの太陽蟹座シーズンにおける重要DAY について解説していきます!

6/23、水星逆行の終了。木星と調和。

6月23日、およそ1ヶ月続いた水星逆行シーズンが終了します。

https://charkhanote.com/2021/08/mercury-retrograde-2021/

いやいや。いろいろありましたね。

6/8にはamazonや楽天、ニューヨークタイムズや英政府など、国内外で大規模なネットワーク障害が起きましたし。

6/20には山手線を始めとする首都圏の電車が停電して止まってしまったり。

様々な予定の延期や中止、ミスや衝突や混乱が起きたでしょう。

さすがにオリンピック自体は中止になりませんでしたが、首都圏各地で五輪パブリックビューイングは中止が決定。

いろんな場面で足止め食らってイライラ、モヤモヤが溜まってしまったかもしれませんが。

それも、この23日の水星逆行終了で一段落します!!お疲れ様でした!!!

この日はちょうど「拡大と発展」をつかさどる木星と太陽が調和(トライン)する日でもあります。

木星も6/21夏至の日から逆行を始めちゃってますが、この配置の時にネガティブな影響はないでしょう。

ずっと欲しかったものを買う、会いたかった人に連絡をとってみる。

自分から一歩前に進むアクションを取ってみてもいいですね!

7/5、小天体キロンとの緊張感。天王星からの後押し。

7月5日は小天体キロンと太陽が緊張関係に。

キロンは「傷ついたヒーラー」の異名を持つ、「私たちが抱えている痛みや癒すべき傷」を示す小惑星です。

ちょっとしたことがきっかけで落ち込んだり、傷ついたり、過去の古傷がよみがえってきたりすることもあるかも・・・涙

でも、諦めないで。

そこに「自由と変革」をつかさどる天王星からの後押し(セクスタイル)が効いてきます。

痛みや葛藤、コンプレックスをバネに、えええええいっと新しい挑戦を始めちゃいましょう。

自分の弱さを乗り越える意識を持つことで、飛躍的な成長へと向かうことができるようになってきますよ。

7/10、蟹座新月

7月10日は蟹座で起きる新月。午後7時10分頃に起こります。

蟹座は月のホームですから、いつも以上に新月の影響を感じやすい日になるでしょう。

冒頭でお伝えしたテーマ、自身の純粋な欲求に光を当てて、ありのままの自分の気持ちを解放することに全力でフォーカスすべきなのがこの新月のタイミング。まさに蟹座太陽シーズンのハイライトですね。

自分を偽ったり、無理をしたり、見栄を張ったり、そんなことをしなくていいのです。

ゆっくり自分の安心できる世界に浸りながら、純粋な欲求に光を当てて、今の自分が抱えている想いとこれからの自分の願いを書き出してみるといいでしょう。

あなただけの新月の影響とヒント、願い事の例文をお届けする「わたしだけのムーンガイド」鑑定も絶賛お申し込み受付中です!!

 7月蟹座新月と水瓶座満月(今年1回目)の鑑定は6月25日が締め切り ですよー!!

鑑定詳細はコチラの記事でどうぞ!

7/15、海王星との調和

7月15日、夢とロマンとカオスと酩酊の星、海王星と太陽が調和します

豊かに溢れる感情を抱えながら、ほわほわーんと甘い夢に浸るような日になるでしょう。

キラキラしたイマジネーションが、あなたが前に進むための後押しになってくれますよ。

「無理」とか「不可能」といった否定的なワードは使わないこと!

自分の可能性が無限に広がっていることを強く信じて、夢を思い描きましょう。

そして同時に、その想像を現実に結びつける覚悟も決めていきましょう!!

7/18、冥王星と対峙

7月18日、宇宙の破壊王である冥王星と太陽が向かい合います。

この日から前後数日間は、とにかく強烈な出来事に見舞われやすい日になるでしょう。

通常では考えられないようなダイナミックな影響が至る所に現れてきます。

私たちの思考や常識の外に飛び出していくような感覚を覚えるでしょう。

自分が今世で果たすべき使命を強く意識したり、自身が一生をかけて取り組んでいきたい「ライフワーク」について考えてみることもありそうですね。

この時期は、ボーッと過ごしてたら一気に飛ばされてしまうような嵐の時期。運命の勢いに飲み込まれて自分を見失わないように注意しましょう。

[insert page=’moon-cycle-cosmetic’ display=’content’]

おわりに

 「ありのままの素顔の私」を取り戻すための1ヶ月。それが太陽蟹座シーズンの特徴 です。

大人として生きる中で、少しずつ「素顔」が覆い隠されていくような気がしませんか?

知らずの内に被った仮面を、それが自分の素顔だと思い込んでいるかもしれません。

 無理しない。頑張りすぎない。嘘つかない

ここを意識して過ごしてみてください。

自分がやろうとしていることは、自分の希望なのか。あるいは誰かの期待に応えようとしているのか?

それも自分に問いかけてみて。

揺れ動く自分の気持ちと素直な欲求に光を当てながら、ゆるーくじんわり前に進んでいきましょうー。

 雨が多い季節。室内で過ごす時間も増えてきそうだよね。自分の居場所をじっくり温めながら、心の充電に励んでみて。[/voicer]

[insert page=’astrology-mail-fortune/’ display=’content’]

タイトルとURLをコピーしました